三浦雄一郎(みうら・ゆういちろう)
プロスキーヤー、クラーク記念国際高等学校校長

役職:㈱ミウラ・ドルフィンズ 代表取締役、㈱三浦雄一郎事務所 代表取締役
クラーク記念国際高等学校校長、(社)全国森林レクリエーション協会会長、
NPO法人グローバル・スポーツアライアンス理事長、
元運輸省策道規則等検討会委員、元総理府青少年問題審議会委員、他

生年月日:1932年10月12日
青森市に生まれる。1964年イタリア・キロメーターランセに日本人として初めて 参加、時速172.084キロの当時の世界新記録樹立。1966年富士山直滑降。1970年エベレスト・サウスコル8,000m世界最高地点スキー滑降(ギネス認定)を成し遂げ、その記録映画 [THE MAN WHO SKIED DOWN EVEREST] はアカデミー賞を受賞。1985年世界七大陸最高峰のスキー滑降を完全達成。2003年次男(豪太)とともにエベレスト登頂、当時の世界最高年齢登頂記録(70歳7ヶ月)樹立。2008年、75歳2度目、2013年80歳にて3度目のエベレスト登頂〔世界最高年齢登頂記録更新〕を果たす。
記録映画、写真集、著書多数。

LinkIcon2014三浦雄一郎プロフィール(2014.2.14現在)

三浦豪太(みうら・ごうた)
プロスキーヤー、博士(医学)/PhD.

生年月日:
1969年8月10日
神奈川県鎌倉生まれ。三浦ファミリーとしてアフリカ、キリマンジャロを最年少(11歳)登頂、また小学生時代にエルブルース(ロシア)、モンテローザ(スイス)などの海外遠征に同行する。
‘91年よりフリースタイルスキー、モーグル競技へ転向、以来10年にわたり全日本タイトル獲得や国際大会で活躍。主な戦績として長野オリンピック13位、ワールドカップ5位入賞など日本モーグル界の牽引的存在となる。  
2001年5月、米国ユタ大学スポーツ生理学部卒業後、㈱ミウラ・ドルフィンズにて冬季オリンピックやフリースタイルワールドカップ解説と企画、執筆活動やプロスキーヤーとして活躍するかたわら2003年、父・三浦雄一郎とともに世界最高峰エベレスト山(8848m)登頂、初の日本人親子同時登頂記録を達成する。2013年、父をサポートして2度目のエベレスト登頂、親子での2度登頂は世界初であり、父は世界最高齢登頂記録を樹立(80歳)。現在、ミウラ・ドルフィンズ低酸素・高酸素室のトレーニングシステム開発研究所長、低酸素下においての遺伝子発現・抑制の研究(専攻・加齢制御医学 アンチエイジング)を行い、また子供から高齢者までの幅広い年齢層やアスリート向けのトレーニング及びアウトドアプログラムを国内外で数多く手がけている。 
博士(医学)(順天堂大学大学院医学部・加齢制御医学講座)
(社)アンチエイジングリーダー養成機構・専務理事、NPO法人ナスターレース協会・理事長、国連WFP協会・顧問、慶應義塾大学特任准教授(大学院 政策・メディア研究科)

LinkIcon2019三浦豪太プロフィール(2019.5.10現在)

三浦敬三(みうら・けいぞう)
1904年(明治37年)2月15日青森市に生まれる。北大スキー部を経て、青森営林局「青森林友スキー部」ジャンプ選手、マネージャー、監督、部長を歴任。特に八甲田の山スキー開拓者として知られ、その人生を一貫して雪に捧げてきた。また、(財)全日本スキー連盟の技術委員を務め、スキー教程の編纂にも携わるなど、わが国スキー界草分けの一人である。さらに、スキー製作についても深く関わり、製作技術および、それに伴う性能とチューンナップ技術の研究により、それら技術の発展に大きく寄与してきた。亡くなる101歳まで現役のスキーヤーそしてスキー山岳写真家として、1年の約半分を国内外のスキー場で過ごしていた。(享年101歳325日)世界七大陸最高峰からのスキー滑降を達成した冒険スキーヤー、三浦雄一郎の父であり、オリンピック2度出場した三浦豪太の祖父。